名西郡石井町S様邸 仮設足場組立・木部ケレン作業(2F)

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町S様邸 仮設足場組立・木部ケレン作業(2F)

数日前に近隣の皆様へ「工事のお知らせ」と挨拶回りを済ませ、4月5日(月曜日)より、M様邸・木部塗装工事が始まりました。

しばらくの間、近隣の皆様方には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

≪仮設足場組立≫

安全第一で事故やケガを起こさない為にも仮設足場を設置します。

≪木部塗装≫

今回のS様邸塗装工事では、木部の全面塗装を行います。日本の伝統的な木造和風建築造りで、軒裏や垂木(たるき)・母屋(もや)・破風板(はふいた)・付け柱・下見板(腰壁)など、木材をふんだんに使用されています。【材質:檜】

このような建物の木部塗装では、一般的に使用される事の多い、シリコン塗料フッソ塗料などの造膜タイプ(塗り潰し)塗料は使用しません。

木の質感や木目を潰さないように、表面に塗膜を形成しない浸透性の木材保護塗料(オイルステイン)で塗り替えを行います。

≪木部ケレン作業≫

ケレンとは、表面の汚れや傷んだ旧塗装を剥がす作業のことを言います。ケレンの程度にもレベルがあり、①手で簡単に落とす場合(手ケレン)や②電動工具で全面を隅々まで落とす場合など状況によって様々です。

S様邸の木部は旧塗膜にクリヤー塗装が施されており、浸透性の塗料をはじいてしまいますので、②の全面ケレン作業になります。

破風板のケレン前。黒い部分は木のアク日焼けによる症状です。
破風板のアップ写真。黄色っぽく変色しているのが傷んだクリヤー塗装です。このクリヤー塗装黒ずみを除去していきます。
電動工具にサンドペーパーを取付し、振動で落としていきます。この他にも落とす方法として高圧洗浄も考えられますが、水圧で木肌がボロボロになってしまいますのでオススメしません✖
何とか元の木肌まで落とすことが出来ました。意外と表面も平らではありませんので、結構な時間と労力が必要です。
軒裏のケレン前。垂木(たるき)の一本一本、サンドペーパーを掛けます。
軒裏・垂木のケレン後
つけ柱のケレン前
ケレン後
金具周りなど細かな部分は電動工具が使えませんので手ケレンします。