名西郡石井町T様邸④ 屋根中塗り

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町T様邸④ 屋根中塗り

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町高原T様邸の作業内容をご紹介します

12月3日(木曜日)の作業です。

軒天張替工事も終わり、順調に工事が進んでいます。

軒天張替後。ケイ酸カルシウム板(ケイカル)と呼ばれる材料を使用しています。木造の新築に多く使われているスタンダードな材料です。今回は既に工場で塗装されている材料を張りましたので、張替後に塗装の必要はなく、これで仕上がりになります。表面にはエンボス調(スタッコ調)の模様が入っています。
軒天張替後②
小庇(こびさし)の下も張り替えました。10年に一度は塗装メンテナンスは必要ですが、張替前の化粧ベニアのようにボロボロに剥がれる事はありませんので、長期に亘り美観を維持します。
続いては屋根中塗り作業。日本ペイント「シリコンルーフⅡ」を使用。トタン屋根に使用する事が多い材料ですがセメント瓦の塗装にも対応しています。また普段は手塗りが8~9割を占めますが、T様邸の屋根塗装ではエアレスと言う吹付専用の機械を使って塗装を行っていきます。理由としては、瓦の形状が複雑な点隣接して近隣住宅がないことで塗料飛散の可能性が極めて低いからです。
中塗り塗装後。色はサーフグレーになります。