名西郡石井町石井S様邸④ 付帯部塗装

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町石井S様邸④ 付帯部塗装

外壁塗装工事を行っている石井町石井S様邸の作業内容をご紹介します

外壁の塗装が終わりましたので、続いて付帯部塗装に移ります。付帯部とは、外壁や屋根以外の部分のことを言います。

【破風板(はふいた)・鼻隠し(はなかくし)・雨どい・水切り・雨戸・幕板(まくいた)】…など様々な名称がありますが、外壁塗装の際にはこういった付帯部の塗装も一緒に行う事がほとんどです。

1階と2階の間にある幕板(まくいた)の下塗り作業中。鉄部になりますので、下塗りに錆止め効果のある日本ペイント「パーフェクトプライマー」を塗装。
鼻隠し(はなかくし)下塗り「パーフェクトプライマー」塗装中。
アルミ製⇒ベランダ手摺・格子の下塗り「パーフェクトプライマー」塗装中。

前回の塗り替えの際に、ベランダの手摺や格子(こうし)などのアルミ製品の塗装を行っていましたので再塗装します。こちらも下塗りに「パーフェクトプライマー」を塗装します。

※通常は塗装後の剥離や耐候性などの問題を考えると、サッシ枠や手摺などのアルミ製品への塗装は行いません。しかし、1回目の外壁塗装で塗り替えされている場合などは色褪せしているケースがありますので再塗装をせざるを得ない状況です。

幕板の中塗り状況。日本ペイント「ファインウレタンU100」を使用。
幕板の上塗り(仕上げ)状況。
雨どい・鼻隠しの塗装完了後。
ベランダ手摺・格子の塗装完了後。*オレンジ色のテープは手直し箇所の印
幕板の塗装完了後。
竪樋(たてどい)の塗装完了後。