名西郡石井町石井S様邸⑦ モニエル瓦 上塗り・雨戸塗装・玄関ドア塗装・基礎塗装

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町石井S様邸⑦ モニエル瓦 上塗り・雨戸塗装・玄関ドア塗装・基礎塗装

外壁塗装工事を行っている石井町石井S様邸の作業内容をご紹介します

モニエル瓦の上塗り作業中。「ファインパーフェクトベスト」2回目。仕上げだからといって手を抜いたりは絶対にしません!たっぷりと塗料を塗りこみ、更に光沢のある仕上がりになるように作業を行います。
大屋根モニエル瓦の塗装後(3回塗り)。
下屋モニエル瓦の塗装後(3回塗り)。
雨戸塗装作業中。雨戸や戸袋などの鉄部は、刷毛やローラーで塗装を行っても綺麗に仕上げることが難しい素材になります。基本的には写真のようなスプレーガン吹付塗装で、きめ細やかな表面仕上げを行います。(*飛散防止対策はしっかり行います)
雨戸吹付塗装後。刷毛やローラーでは真似できない高光沢の仕上がりになりました。大・中・小、計17枚の雨戸塗装をしました。
玄関ドア塗装前。普段アルミサッシなどの素材に塗装はお勧めしておりませんが、S様邸の玄関ドアは色褪せが著しいため施主さんと協議の上、塗り替えをする事になりました。
玄関ドア塗装後。塗料や工法などは特殊なので企業秘密です(笑)。仕上げにクリヤー塗装を行い、紫外線による退色傷付けた際に塗料が剥がれないように対策をしています。
基礎(きそ)の塗装前。ひび割れ(クラック)が複数ありました。大きなひび割れは塗装前にカチオンセメントで補修を行っています。
基礎の専用塗料、「基礎ガード」塗装中。写真は2回目の塗装作業で、砂骨ローラーという特殊なローラーを使用しています。砂骨ローラーは塗料を厚く塗るときや模様(パターン)を付ける際に使用します。厚く塗る事で軽微なひび割れを埋める効果があります。
基礎塗装後。ひび割れも無くなり、ゆず肌状(模様)の仕上がりになりました。最近の新築では基礎の塗装を行っているハウスメーカーや工務店さんも増えています。屋根や外壁がキレイになると汚れが目立つ部分でもありますので、塗り替えの際は一緒に検討されるのも良いと思います。

本日、S様邸の屋根・外壁塗装工事の作業工程が全て完了いたしました。

残りは2月8日(月曜日)に足場を解体し、土間の掃き掃除&最終確認を行いまして、工事完工となります。