名西郡石井町S様邸⑥ 付帯部塗装・ベランダ床塗装

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町S様邸⑥ 付帯部塗装・ベランダ床塗装

外壁塗装工事を行っている石井町浦庄S様邸の作業内容をご紹介します

外壁の塗装が終わりましたので、続いては付帯部塗装です。付帯部とは、外壁や屋根に付随する部分のことを言います。

外壁や屋根の塗り替えでは、こういった付帯部の塗装も一緒にメンテナンスする事がほとんどです

雨どい・下塗り塗装中。

S様邸のように、雨樋には塩ビ製の素材が多く使われており、表面がツルっとしている為、塗装前に下地処理を行わないと付着性に問題が出てきます。ペーパーなどで表面を目荒し(細かな傷を付ける)するか、密着性を向上させる下塗り(プライマー)を塗装する必要があります。今回は「密着バインダー」と言う下塗りを塗装します。

下塗り乾燥後、雨どいの中塗りを塗装します。シリコン樹脂塗料の中で最上級グレードの「ファインシリコンフレッシュ」を使用。
「ファインシリコンフレッシュ」2回目。雨どいに隠れてほとんど見えていませんが、鼻隠し(はなかくし)の塗装も一緒に行っています。(⇧矢印)
雨どい・鼻隠し 上塗り塗装後。
ベランダ床の塗装。防水層(FRP)に問題はありませんので、防水層を保護する役割のトップコートを塗り替えします。
ベランダ床・トップコート塗装後。

【*おもてなし工事*】

安心工房では、シャッターboxや水切り(鉄部)などの塗装は基本的に*サービスで塗装させて頂いております。

シャッターbox塗装(サッシ全て)。
シャッター塗装(2ヵ所)。西面のシャッターは西日により著しく色褪せしておりましたので、塗装させを行いました。スプレーガンによる機械吹付塗装で新品同様に👆
土台水切り(鉄部)の塗装。

以上でS様邸の外壁塗装工事の作業工程が全て完了いたしました。

施主さん立会いのもと、完了検査も問題なく終わりましたので、2月9日(火曜日)に足場を解体いたします。

足場解体後、土間の掃き掃除&最終確認を行いまして工事完工となります。