小松島市田野町S様邸⑤ (1階)クリスタルアート外壁下塗り・戸袋塗装
【外壁塗装工事を行っている小松島市田野町S様邸の作業内容をご紹介します】
≪1階目地シーリング・下地処理≫
2階の外壁塗装が完了いたしましたので、続いては1階の外壁塗装です。
塗装後に目地シーリング部分からのヒビ割れや剥離などの不具合が出ないように弾性フィラー(下地調整材)を塗装し下地処理をします。
通常、サイディング壁でこのような下地処理は必要ありませんが、S様邸の外壁は多彩模様塗料仕上げになりますので、シーリングの上に塗装する場合は多少ヒビ割れなどのリスクがあるようです。万が一の為にメーカー施工要領書に従って作業を行います。


≪多彩模様塗料とは?≫
現在、一般的な外壁塗装工事では、刷毛やローラーを使って単色塗料(1色)で仕上げることがほとんどです。(外壁材の種類に関係なく)
しかし、多彩模様塗料は専用ガンによる吹付仕上げ工法を行いますので、独特の質感や意匠性を創り出すことが可能になります。
塗料には、色調や色合いの異なる顔料やチップが混ぜ込まれている事で、美しい多色模様と立体感を出すことができ、本物の石材やタイル壁を思わせるようなデザイン性の高い仕上がりとなります。


≪クリスタルアートUV・下塗り≫



≪戸袋塗装≫


