名西郡石井町K様邸② 屋根下塗り・軒天塗装・外壁下塗り
【屋根・外壁塗装工事を行っている石井町K様邸の作業内容をご紹介します】
シーリング工事が完了しましたので、窓サッシや玄関タイル、庭の土間などに塗料が飛散しないように養生作業を行ってから塗装作業に入っていきます。
≪屋根下塗り≫
K様邸の屋根材はセメント瓦になります。セメント瓦との密着性の向上、吸い込み止めとして下塗り(シーラー)を塗装します。



≪軒天(のきてん)塗装≫
屋根下の軒裏部分です。壁面はこの部分から塗装を進めていきます。



≪外壁下塗り≫
続いて外壁の下塗りです。ALC(軽量気泡コンクリート)の外壁材は表面に小さな穴が無数にあるので、塗り替えでは下地調整材を使用します。
下地調整材は一般的な下塗り(シーラー)に比べて塗料が重たくドロドロしているのが特徴です。細かなひび割れや穴(ピンホール)を埋める役割をします。



