徳島県名西郡石井町高川原 ②M様邸 外壁ひび割れ補修・外壁下塗り
【外壁塗装工事を行っている石井町高川原M様邸の作業内容をご紹介します】
≪外壁補修≫
M様邸の外壁材は「塗り壁(左官)」仕上げになります。一般的に多く使われている外壁材のサイディングボードと違って、新築の際に現場で模様や色付けを行い仕上げています。(サイディングボードの場合、工場で生産⇒現場取付)
塗り壁は目地やサッシ周りにコーキング材が使用されていませんので*コーキングの打ち替え工事は必要ありませんが、年数が経過すると新築時の塗り壁材(仕上材)がひび割れを起こすので、塗装前に補修が必要になります。





≪外壁下塗り≫
塗料飛散防止のために、サッシ窓や玄関タイルなどのビニール養生を行ってから外壁塗装の1回目(下塗り)を塗装します。
下塗りは外壁材との密着性を向上させるほか、仕上げ塗料の吸い込み止め効果があります。


