徳島県名西郡石井町高川原M様邸④ 雨どい塗装・木製ドア塗装・ウッドデッキ塗装
【外壁塗装工事を行っている石井町高川原M様邸の作業内容をご紹介します】
≪雨どい塗装・2回目≫


≪木製ドア・塗装(西面)≫
M様邸の玄関扉は木製ドアになります。アルミサッシの場合、基本的に塗り替える必要はありませんが、木製ドアは本物の「木材」を使用していますので定期的なメンテナンスが必要です。
塗装メンテナンスを行うことで、美観性はもちろんですが、木材の腐食を防ぎますのでドアの耐久性を維持することに繋がります。

≪灰汁(あく)洗い≫
専用の薬品を使用し、黒くなった木製ドア表面の汚れを落としていきます。



≪木材保護塗料≫
アク洗い洗浄後、2日間程度乾燥させてから「木材保護塗料」を塗って仕上げます。

≪木製ドア・塗装(南面)≫
もう一つの木製玄関ドアの塗装です。

≪ケレン・紙やすり掛け≫
表面の凹凸が少なく比較的状態が良かったので、薬品洗浄は行わず、電動工具にて下地調整を行いました。


≪木材保護塗料≫


≪ウッドデッキ塗装≫
2階・1階部分の木製ウッドデッキの塗り替えです。
床デッキ・柱・梁・フェンス部分を塗装します。






M様邸の外壁塗装工事もいよいよ完成日が近づいてきました。
足場解体前に塗り残しの確認(タッチアップ)、エアコンダクトカバーの復旧、サッシ窓の掃除など、仕上り状況を細かくチェックさせて頂きました。
足場を解体後、建物周囲の清掃を行いまして工事完成になります。最後まで気を抜かず丁寧な仕事を心掛けます👆