板野郡藍住町M様邸③ 軒天塗装・外壁下塗り

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

板野郡藍住町M様邸③ 軒天塗装・外壁下塗り

【外壁塗装工事を行っている板野郡藍住町M様邸の作業内容をご紹介します】

≪軒天(のきてん)塗装≫

塗装を行わない箇所や作業時の塗料飛散防止のために「サッシ窓」や「玄関タイル」などのビニール養生を行ってから外壁塗装工事に取り掛かります。

軒天=軒裏部分のことです。

軒天塗装1回目・日本ペイント「ケンエースGⅡ」 軒天専用のつや消し塗料です。防藻・防カビ性能に優れていますので湿気の多い軒裏にお勧めです。
軒天塗装2回目・仕上げ工程です。
軒天・塗装完成後 

≪外壁下塗り≫

超耐候コーキング材「オートンイクシード」打ち替え後、一週間以上置きまして外壁の下塗りに入っていきます。

この季節になると気温もグッと下がりますので、メーカーが推奨している以上の乾燥期間が必要になる場合もあります。

外壁下塗り・日本ペイント「パーフェクトサーフ」
外壁下塗り・塗装後 下塗り塗料で外壁材の傷んだ部分や壁色を一度リセットします。
外壁下塗り・塗装後
使用済み塗料缶