板野郡藍住町M様邸⑤ 外壁クリヤー中塗り・クリヤー上塗り、付帯部塗装

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

板野郡藍住町M様邸⑤ 外壁クリヤー中塗り・クリヤー上塗り、付帯部塗装

【外壁塗装工事を行っている板野郡藍住町M様邸の作業内容をご紹介します】

≪既存コーキング撤去≫

タイル調のサイディングボードの塗装です。

外壁材に数種類の色がプリントされていますので、一色で塗り潰すことはしません。比較的色褪せも少ないためクリヤー塗装で再塗装を行います。

クリヤー塗装の場合、コーキングの上に塗装を行うとクリヤー塗膜が割れる恐れがありますので塗装後にコーキングを打ち替えします

まずはコーキングの撤去からです。

目地・コーキング撤去後
サッシ周り・コーキング撤去後
≪外壁中塗り・クリヤー塗装≫

クリヤー塗装1回目。クリヤー塗装の場合、下塗りは不要です。

日本ペイント「UVプロテクト4Fクリヤー」1回目 写真では伝わりづらいですが、紫外線などによって色褪せした場合でもクリヤー塗装を行うことで外壁色が蘇ってきます。
≪外壁上塗り・クリヤー塗装≫
日本ペイント「UVプロテクト4Fクリヤー」2回目
外壁クリヤー塗装後
使用済み塗料缶
≪付帯部塗装≫

シャッターBOX・雨どい・ダクトカバー・水切りなどの細部塗装です。

下地処理・目荒し
シャッターBOX塗装・1回目 現状色に合わせて塗装します。
シャッターBOX塗装・2回目 *仕上げ
シャッターBOX・塗装後
雨どい(竪樋)・1回目
雨どい(竪樋)・2回目 *仕上げ
エアコンダクトカバーも一度取り外してから丁寧に塗装します。
水切り塗装・1回目 基礎上の鉄部です。
水切り塗装・2回目 *仕上げ
水切り・塗装後