徳島県名西郡石井町高川原 O様邸③ コーキング工事・養生作業・外壁下塗り

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

徳島県名西郡石井町高川原 O様邸③ コーキング工事・養生作業・外壁下塗り

【屋根葺替工事・外壁塗装工事を行っている名西郡石井町O様邸の作業内容をご紹介します】

≪コーキング工事≫

サッシ周り(窓)のコーキング打ち替えです。

O様邸の外壁材は金属系サイディングを使用していますので外壁目地(継ぎ目)のコーキングはありません。

プライマー塗布 コーキング材がはみ出さないようにマスキングテープ貼り後、外壁材とコーキングの密着性を向上させる専用プライマー(下塗り)を塗ります
コーキング充填(打ち) 専用のガンにコーキング材を詰めて充填していきます。
ヘラならし 隅々までコーキング材が入るようにヘラでならして仕上げます。雨水の侵入を防ぐ重要な工事ですので、見落としが無いように丁寧に作業します。
サッシ周りコーキング・施工後
サッシ周りコーキング・施工後
サッシ周りコーキング・施工後
使用済み材料缶
≪養生作業≫

窓サッシベランダ床コンクリート土間などに塗料が飛散してはいけないので塗装前にビニール養生を行います。

養生作業後 特に窓サッシは塗装後の仕上りを左右しますので、マスキングテープのライン出しを綺麗に行います。
エアコンダクトカバー類はすべて外して、裏側の隠れた外壁も塗装します。
≪外壁下塗り≫

金属系サイディングボードの「下塗り」は錆止め効果のあるエポキシ系錆止め塗料を塗装します。外壁材の種類によって下塗り塗料は変更する必要があります

下地処理 外壁下塗り前にシリコンコーキングが充填されていましたので下塗り塗料が付着するように専用のプライマーを塗布しました。(※シリコンコーキングを撤去するのが最善ですが、撤去が困難な場合に使用します)
外壁下塗り 日本ペイント「ハイポンファインプライマーⅡ」塗装中
外壁下塗り・塗装後
外壁下塗り・塗装後
外壁下塗り・塗装後

O様邸の工事は年を跨ぐようになりますので、年内中に完成が見込める外壁2面を先行して塗装工事を進めさせて頂きます。(お正月休みに窓サッシの養生が外せるように出来るだけ調整をしています)