名西郡石井町高川原T様邸② 外壁(北面)下地処理・パラペット下塗り・軒天塗装・外壁下塗り・外壁中塗り

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町高川原T様邸② 外壁(北面)下地処理・パラペット下塗り・軒天塗装・外壁下塗り・外壁中塗り

【外壁塗装工事を行っている名西郡石井町高川原T様邸の作業内容をご紹介します】

≪外壁(北面)下地処理≫

下地処理作業状況です。高圧洗浄で丁寧に汚れを落としてはいるのですが、少しでも外壁面に菌が残った状態で塗装をしてしまうと再発の可能性があります。北面の外壁はコケや藻の発生が見られましたので、塗装前の下地処理として除菌・殺菌処理を行いました。

防藻&防カビ処理剤・塗装中
防藻&防カビ処理剤・塗装後
使用材料缶
≪パラペット下塗り≫

パラペット下塗り作業へと移っていきます。T様邸のパラペット部分は、塩ビ鋼板になります。塩ビ鋼板に直接塗装するのはNGですので、下塗りに専用の”塩ビゾルウレタンプライマー”を塗装します。

「塩ビゾルウレタンプライマー」塗装中
パラペット下塗り・塗装後
使用材料缶
≪軒天塗装≫

続いて軒天塗装作業です。

使用塗料は関西ペイント「セラマイルド」。軒天専用つや消し塗料を使用します。基本的にシーラーレス(下塗り不要)です。※防カビ・防藻性に優れ、湿気の多い軒天にベストな塗料です。

関西ペイント「アレスセラマイルド」塗装中
軒天塗装1回目・塗装後
軒天塗装2回目・塗装後
軒天塗装2回目・塗装後
使用材料缶
≪外壁・塗装前下地処理≫

エアコンダクト廻りは“シリコンコーキング”と呼ばれる塗料と相性(密着)が悪いシーリング材が充填されていましたので、専用プライマーを塗布しました。(塗装可能なシーリング材は変成シリコン系ポリウレタン系の材料になります。)

「ペインター20」塗装中
使用材料缶
≪雨戸ケレン作業≫

スチール製の雨戸です。前回の塗装が剥がれたり、細かなサビの発生がありますので塗装前にケレン(研磨)をします。

ケレン作業(下地処理):表面のサビなどを除去します。
ケレン作業後
≪外壁下塗り≫

外壁下塗り作業状況です。使用塗料はアステックペイント「エピテックフィラーAEⅡ」。

“微弾性フィラー”とも呼ばれている下塗り材で、「密着性」はもちろん「塗膜に追従性」があるので軽微なひび割れやピンホールを埋める下地調整の役割もする万能な下塗り材です。

また、エピテックフィラーAEⅡを塗装することで、外壁材への吸い込みが無くなりますので、中塗り・上塗りの仕上りがより一層よくなります。

外壁下塗り「エピテックフィラーAEⅡ」
外壁下塗り・塗装後
外壁下塗り・塗装後
使用材料缶
≪外壁中塗り≫

外壁下塗り後、中塗り作業へと進んでいきます。ここからがお客様に選んで頂いた外壁色を塗装する工程となります。

使用塗料はアステックペイント「超低汚染リファイン1000MF-IR」。

超低汚染⇒微密で水となじみやすい塗膜が外壁汚れの付着を防ぐだけでなく、付着した汚れを雨水で洗い流す効果があるので、塗り替えた後の美観を保つ。

高耐候性⇒フッ素樹脂と無機成分の結合により、メーカー期待耐候年数は20~24年。(※立地条件、外壁の状態により異なります)

遮熱性⇒太陽光を反射することで、室内の温度上昇を抑え、塗膜が汚れにくいので遮熱効果も長持ちする。

上記のような多機能性に優れた塗料です。

外壁中塗り「超低汚染リファイン1000MF-IR」
外壁中塗り・塗装後
外壁中塗り「超低汚染リファイン1000MF-IR」
外壁中塗り・塗装後

クリーム系の既存色からグレー系へ大胆なイメージチェンジ

仕上りがとても楽しみになってきました(^^)

≪パラペット中塗り≫

パラペット中塗り作業です。

外壁塗料と色違いの「超低汚染リファイン1000MF-IR」を使用します。

パラペット中塗り「超低汚染リファイン1000MF-IR」
パラペット中塗り・塗装後