名西郡石井町高原A様邸⑥ 外壁出隅(コーナー)張替工事
【屋根・外壁塗装工事を行っている石井町A様邸の作業内容をご紹介します】
A様邸のお宅では、雨漏りによる外壁材の著しい劣化が見られました。
見積り段階から施主さんが一番気にされていた箇所で、外壁塗装工事を検討するキッカケにもなった部分になります。
外壁を綺麗に塗り替えても、このような不具合が改善されないと何の意味もありませんので、しっかり直させて頂きます👆



出隅を撤去してみると・・・予想通り外壁の裏側に雨水の浸入が確認されました。下地木材の胴縁(どうぶち)の腐食や防水シートに雨染みがはっきりと付いています。原因は、外壁の一番上にある笠木板金(金属製)の“かぶり”が短いために、強風の雨や台風時に雨水が浸入していたと考えられます。通常、かぶり(垂れ)は50㎜~60㎜程度(赤点線ぐらい)は必要ですが、A様邸では30㎜程しかありませんでした。
(目地シーリング部分からの雨水浸入も多少関係しています)


