名西郡石井町高原T様邸施工事例一覧

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

名西郡石井町高原T様邸

名西郡石井町T様邸 仮設足場組立・高圧洗浄(水洗い)

2020.11.27

数日前に近隣の方へ「工事のお知らせ」と挨拶回りを済ませ、11月24日(火曜日)に工事着工しました。

しばらくの間、皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

外壁の高圧洗浄作業。T様邸の外壁材は「金属製サイディング(IG)」です。全体的に外壁のチョーキング(手で触ると劣化した塗膜が手に付く状態)が目立った状態でした。
屋根・セメント瓦の高圧洗浄。コケや汚れが多く付着していましたので屋根の洗浄作業に正午まで掛かりました。続けて午後からは外壁の洗浄を予定していましたが...洗浄機のトラブル(故障)のため、翌日の作業に変更しました。T様、予定通りに作業ができず大変ご迷惑をお掛け致しましたm(__)m
セメント瓦洗浄前①
セメント瓦洗浄後①
セメント瓦洗浄前②
セメント瓦洗浄後②
11月24日(火曜日)、仮設足場作業。事前にお隣さんにご協力・ご説明をさせてもらい敷地内に足場を組立させて頂きました。工事中は安全第一で作業を進めさせていただきます。最後に安心工房の看板シートを張って完了です。

名西郡石井町T様邸② シーリング打替え工事

2020.12.02

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町高原T様邸の作業内容をご紹介します

12月1日(火曜日)の作業です。塗装作業に取り掛かる前に大工さんが軒天張替え工事を行っていますので、高圧洗浄(水洗い)から少し現場を空けさせて頂いておりました。

T様邸の軒天は木目調の化粧合板(ベニヤ)を張っていましたが、経年劣化でボロボロに剥がれている状態でした。
化粧合板を撤去した写真です。この後、大工さんが下地(木材)を造っていきます。

撤去が終わりました(ゴミなどが下に落ちてこない状態)ので、私たちペンキ屋も工事を進めていきます。

窓周りのシーリング打替え作業です。T様邸の外壁材は縦張りの金属サイディング(IG)を使っていて、サッシの上部(↓矢印の部分)は※シーリング材を打ってはいけない✖仕上げになっています。外壁材の継ぎ目(目地)などから侵入した雨水が排出されるように、シーリングを打たないのが常識です。(雨水の排出口をふさいでしまう為)
他のサッシも同じようにシーリングを打ち仕上げていきます。
建物の角(出隅)など、雨樋があって作業がしにくい場合は一旦外してシーリング作業を行います。

名西郡石井町T様邸③ 養生作業・屋根下塗り

2020.12.02

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町高原T様邸の作業内容をご紹介します

12月2日(火曜日)の作業です。

大工さんの軒天張替作業も順調に進んでいるようですね。完成後が楽しみです。

窓など塗料が飛んではいけない部分の養生作業を行います。風などに煽られて破れてしまっても困りますし、キレイに真っ直ぐマスキングテープを張ることで塗装の仕上がりに差が出てくるので丁寧に進めていきます。
今回、塗装は行わない平屋建物の瓦も塗料が飛散しないようにしっかり養生します。
屋根下塗り作業。日本ペイント「ファイン浸透造膜シーラー」を塗装。
造膜シーラー塗装後。瓦にツヤが出ましたので、しっかりと吸込み止めの役割を果たしてくれている証拠です。

名西郡石井町T様邸④ 屋根中塗り

2020.12.05

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町高原T様邸の作業内容をご紹介します

12月3日(木曜日)の作業です。

軒天張替工事も終わり、順調に工事が進んでいます。

軒天張替後。ケイ酸カルシウム板(ケイカル)と呼ばれる材料を使用しています。木造の新築に多く使われているスタンダードな材料です。今回は既に工場で塗装されている材料を張りましたので、張替後に塗装の必要はなく、これで仕上がりになります。表面にはエンボス調(スタッコ調)の模様が入っています。
軒天張替後②
小庇(こびさし)の下も張り替えました。10年に一度は塗装メンテナンスは必要ですが、張替前の化粧ベニアのようにボロボロに剥がれる事はありませんので、長期に亘り美観を維持します。
続いては屋根中塗り作業。日本ペイント「シリコンルーフⅡ」を使用。トタン屋根に使用する事が多い材料ですがセメント瓦の塗装にも対応しています。また普段は手塗りが8~9割を占めますが、T様邸の屋根塗装ではエアレスと言う吹付専用の機械を使って塗装を行っていきます。理由としては、瓦の形状が複雑な点隣接して近隣住宅がないことで塗料飛散の可能性が極めて低いからです。
中塗り塗装後。色はサーフグレーになります。

名西郡石井町T様邸⑤ 屋根上塗り・外壁下塗り 

2020.12.09

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町高原T様邸の作業内容をご紹介します

12月5日(土曜日)の作業です。

外壁下塗り作業。日本ペイント「パーフェクトプライマー」を使用。T様邸の外壁材は窯業系ではなく金属系サイディング(IG)ですので、錆止め効果付着性に優れた金属系サイディング専用プライマーを下塗り塗装します。

【窯業系サイディング】

セメントと木質系成分を混合して製造される人口の外壁材です。様々なパターン(木目調・タイル柄・コテ塗り模様など)があり、一般木造住宅のほとんどが窯業系サイディングを使用しています。下塗りには吸込み止め効果のある、「浸透シーラー」「サーフェーサー」と呼ばれる下塗り材を塗装します。

【金属系サイディング】

金属板と断熱材をひとつにした構造で軽量・断熱性に優れた外壁材です。一昔前まではT様邸のように縦張りのスタンダードな外壁材が多く使用されていましたが、最近では形状やパターン(柄)の種類も数多く製造されています。ガルバリウム鋼板も金属系サイディングになります。

勝手口の軒天塗装2回目。
勝手口の軒天は張替しませんでしたので、塗装を行います。つや消しの日本ペイント「ケンエースGⅡ」を使用。
木部のケレン作業(下地処理)。紙やすりを使って劣化した旧塗膜を剥がしていきます。段差を無くす事でツルっとした仕上がりになりますので、ケレンは重要です。

12月4日(金曜日)の作業です。

屋根の上塗り作業。日本ペイント「シリコンルーフⅡ」2回目
屋根上塗り塗装後。

名西郡石井町T様邸⑥ 外壁中塗り・上塗り

2020.12.09

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町高原T様邸の作業内容をご紹介します

12月9日(水曜日)の作業です。

外壁の上塗り作業。日本ペイント「ファインシリコンフレッシュ」2回目。
瓦棒(トタン屋根)のケレン作業。赤さびが多く発生していましたので、マジックロンと呼ばれる研磨たわしで丁寧に錆びを落としていきます。エアコン室外機の土台からも錆が移ることがありますので、一緒に作業を行います。

12月8日(火曜日)の作業です。

外壁の中塗り作業。日本ペイント「ファインシリコンフレッシュ」を使用。目地の隙間やサッシ周りなどの細かい部分は刷毛で塗装を行い、その後ローラーで全体を塗っていきます。

名西郡石井町T様邸⑦ トタン屋根下塗り・破風板塗装

2020.12.12

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町高原T様邸の作業内容をご紹介します

12月10日(木曜日)の作業です。

破風板の下塗り作業。日本ペイント「パーフェクトプライマー」。この材料は名前の通り、鉄部や木部など幅広い素材の下塗り塗料としてオールマイティーに使用可能です。鉄部には錆止めとして、木部には吸込み止めとしての効果があります。

破風板の中塗り作業。日本ペイント「ファインパーフェクトトップ」を使用。ラジカル制御技術により、シリコングレード(1液)を超える耐候性があります。
瓦棒(かわらぼう)トタン屋根の下塗り作業。日本ペイント「ハイポンファインプライマーⅡ」を使用。2液エポキシ錆止めで優れた防錆性があります。

名西郡石井町T様邸⑧ 雨どい塗装・破風板塗装

2020.12.12

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町高原T様邸の作業内容をご紹介します

12月12日(土曜日)の作業です。

雨どい塗装の上塗り(軒樋)。最近では写真のようなミニローラーが誕生し、雨どいを刷毛で塗ることも少なくなってきました。ローラーで塗る“メリット”としては、作業効率はもちろんですが、刷毛に比べて膜厚が付くという点です。膜厚が付くことで塗装の耐候性も上がります。
雨どい塗装の上塗り。(たて樋)
雨どい塗装の中塗り。(たて樋)

12月11日(金曜日)の作業です。

雨どい塗装の中塗り(軒樋)。日本ペイント「ファインウレタンU100」を使用。2液ウレタン樹脂塗料になりますので、下塗り無しでも密着性に優れています。
破風板の上塗り作業。「ファインパーフェクトトップ」2回目。

名西郡石井町T様邸⑨ トタン屋根中塗り・戸袋塗装・テラス塗装

2020.12.18

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町高原T様邸の作業内容をご紹介します

12月18日(金曜日)の作業は、木製テラスの塗装・タッチアップ(塗り残し確認)・窓サッシ等の拭き掃除(汚れ落とし)を行いました。

T様邸の塗装工事もいよいよ終盤に差し掛かりました。

19日(土曜日)に足場の解体作業、週明けにトタン屋根上塗り&土間の掃除を行いまして完工となります。

木製テラスの塗装後。木部に浸透する木材保護塗料「ガードラックアクア」を塗装。*防虫・防腐・防カビ
木製テラスの塗装前。雨や紫外線によってダメージを受けており、木が痩せている状態でした。

12月17日(木曜日)の作業です。

1階の戸袋塗装後。
2階の戸袋塗装後。
戸袋の塗装状況。戸袋や雨戸などの塗装は仕上がりを考慮して「スプレーガン」による吹付塗装を行います。ハケやローラーで塗装をすると、どうしてもハケ目ローラー独特の模様が付いてしまうので仕上がりが悪くなってしまいます。手塗りに比べて飛散防止のための養生作業には結構な時間がかかりますが、完成度や施主さんから好評を頂いておりますので私たちの拘りのひとつです。
戸袋のケレン作業。紙やすりを使って表面の汚れや錆をツルツルに下地調整していきます。塗装後の光沢にも大きな差がでます。
1階トタン屋根の中塗り作業(北側)。足場解体の際に足跡が付いてしまうと台無しですので、上塗り(仕上げ)は解体後に作業をします。
1階トタン屋根の中塗り作業(南面)。日本ペイント「シリコンルーフⅡ」を使用。

名西郡石井町T様邸⑩ 仮設足場解体・トタン屋根上塗り

2020.12.22

屋根・外壁塗装工事を行っている石井町高原T様邸の作業内容をご紹介します

仮設足場の解体後、トタン屋根の上塗り塗装を行いましてT様邸の屋根・外壁塗装工事の全工程が完了しました。

長い間、ご迷惑とご不便をお掛け致しましたm(__)m

また私たちを信頼して工事をお任せいただき、本当にありがとうございました。

今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い致します。

南面トタン屋根・塗装後
北面のトタン屋根上塗り作業。「シリコンルーフⅡ」2回目
北面トタン屋根・塗装後
北面のトタン屋根上塗り作業。「シリコンルーフⅡ」2回目
仮設足場解体作業中。全体を覆っていたメッシュシートを外すと・・・ピカピカ✨に生まれ変わったお家の外観が見えてきました!!私たちも、御施主さんも、この場面を楽しみに工事を行っていましたので、感慨深いものがあります。キレイになったお家に傷を付けないように、丁寧に足場屋さんが解体作業を進めていきます。