名西郡神山町T様邸④ 下地処理工事・外壁下塗り・パラペット上塗り・外壁中塗り
【防水工事・外壁塗装工事を行っている名西郡神山町T様邸の作業内容をご紹介します】
≪下地処理・外壁模様(パターン)吹付≫
屋上防水工事を行った、ゲストハウス(来客用)の塗装工事状況です。
こちらの建物は外壁(パラペット部分)の旧塗膜に“膨れ”や“剥離”が見られましたので、塗り替え前に下地処理からのスタートです。




セメント補修後、そのまま上に色を付けるだけでは既存の外壁模様(パターン)との差が出てしまいますので、模様の復元まで行います👆



塗装前の下地処理が完了しました。このあと通常の塗装工程(下塗り⇒中塗り⇒上塗り)に入っていきます。
≪外壁下塗り≫
外壁下塗りの作業状況です。下塗り塗料は関西ペイント「アレスダイナミックフィラー」。
微弾性機能があり、ドロッとした重たい塗料になりますので、外壁面のひび割れやピンホール(巣穴)を埋める役割をします。




下塗り後は、12時間以上しっかりと乾燥させます(^^)

≪パラペット上塗り≫
車庫の外壁塗装(パラペット)、3回目の上塗りです。使用塗料は中塗りと同じ「ビーズコートSi」を使用します。


≪外壁中塗り≫
ゲストハウス(来客用)の外壁塗装2回目の中塗りです。
こちらの塗料もスズカファイン株式会社の「ビーズコートSi」を使用します。


