徳島市国府町Y様邸④ 外壁下塗り・中塗り・上塗り
【外壁塗装工事を行っている徳島市国府町Y様邸の作業内容をご紹介します】
≪外壁下塗り≫
外壁塗装1回目の下塗り作業状況です。
Y様邸の外壁塗装工事は、新築から今回で2回目になりますので、前回の旧塗膜(塗装)が残っている状態になります。前回はサイディングの意匠性(デザイン)や外壁色をそのまま生かす“クリヤー塗料”が施工されておりました。
クリヤー塗料の上に塗り直しをする場合、一般的な下塗り材は付着性が悪く不具合が発生してしまう可能性があります。
今回使用する下塗り材は、フッ素・光触媒・無機系など一般的に付着性が悪いと言われる塗膜にも対応可能なアステックペイントの『プレミアムSSシーラープライマー』を使用します。



南面ベランダ廻りは紫外線などの影響により傷みが進行していましたので、下塗り2回目を塗装させて頂きました(^^)



≪外壁中塗り≫
下塗り塗装後、12時間以上乾燥させてから、外壁塗装2回目の中塗り工程です。
安心工房では、外壁の作業工程は※一日一工程と定めています。春夏秋冬、季節に関係なく「下塗り」「中塗り」「上塗り」まで、塗装間隔(インターバル)をしっかりと守ることで塗料性能を最大限まで引き出す努力をいたします。
中塗りと上塗りの材料は基本的に同じ仕上塗料を2回塗り重ねます。(塗料によっては専用中塗り、上塗りに分かれている場合もあります)



ベランダの外壁や柱廻りは色分けを行いました✨



≪外壁上塗り≫
外壁塗装3回目の仕上げ工程です。中塗りと同じく12時間以上の塗装間隔をあけて上塗り作業を行います。



・アステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」*色⇒ベイジュ




アステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」*色⇒アイアンバーグ