嘉一輪業舎(株)様③ 外壁リシン吹付・軒天塗装・外壁下塗り

  • 無料!国交省ガイドブックプレゼント
  • 無料相談・無料診断

嘉一輪業舎(株)様③ 外壁リシン吹付・軒天塗装・外壁下塗り

【外壁塗装工事を行っている名西郡石井町の嘉一輪業舎(株)様の作業内容をご紹介します】

≪外壁リシン吹付≫
↑こちらは経年劣化が少なく、外壁リシン(骨材)が残っている状態です。

正面店舗側の外壁は“リシン”と呼ばれる砂壁状の塗料を外壁材に吹付した仕上げになります。表面はザラザラとしていて艶消しの落ち着いた感じです。

“リシン”の塗り替えでは、経年劣化によりリシン表面の骨材(模様)が落ちて下地のサイディングボードが透けてしまっている事があります。

このような場合、模様が無くっているところに通常の塗料(色)だけを塗ってしまうと、まだ模様が残っている外壁面との差ができてしまい、仕上りに“ムラ”が生じてしまいます。

ですので全体的な外壁塗装を行う前に、下地処理として部分的に“リシン”を再吹付する必要があります。

下塗り:リシン吹付前に下塗りを塗装し密着性を確保します。
下塗り・塗装後
リシン吹付塗装中:写真左側が吹付後です。専用のガンに塗料を入れてエアーで飛ばして模様付けします。(コンプレッサーを使用)
リシン吹付・塗装後

これで塗装前の下地処理が完了しました。次の工程からは「下塗り」「中塗り」「上塗り」と通常通りの塗装を行っていきます。

≪軒天塗装≫

軒裏天井の塗装作業状況です。まずは塗装前の下地調整で、塗装が剥がれて段差ができた部分をパテ付けし、平滑にします。

軒天・パテ処理後

パテ処理後、軒天塗装作業に入っていきます。

軒天=軒裏のことです。基本的に外壁塗装工程では建物の高い所から順番に作業を進めていきます。また軒天は湿気が溜まりやすい部分になりますので透湿性の高い軒天専用の“つや消し塗料”を刷毛やローラーで塗装します。

軒天塗装1回目・日本ペイント「ケンエースGⅡ」
軒天塗装1回目・塗装後

続いて2回目の仕上げ作業です。

軒天塗装2回目・日本ペイント「ケンエースGⅡ」
軒天塗装2回目・塗装後
軒天塗装・使用材料缶
≪塩ビ鋼板下塗り≫

続いて外壁塗装の下塗りを行う前の下地処理になります。

外壁のコーナー(角)の素材が「塩ビ鋼板」と呼ばれる特殊な材質になりますので、事前に専用プライマーを下塗りします。

塩ビ鋼板⇒鋼板にポリ塩化ビニル樹脂を貼り付けた(被覆した)材料です。そのまま通常の塗料を塗ってしまうと※表面がベトついたり、※密着不良を起こしてしまいます。

塩ビ鋼板・塗装中
塩ビ鋼板・塗装後
≪逆プライマー 塗布≫

こちらも下地処理です。“シリコンコーキング材”が打ってある部分には塗料が密着しませんので逆プライマーと呼ばれる材料を下塗りします。

シリコンコーキング材⇒塗料が密着しない×

変成シリコンコーキング材⇒塗料が密着する◎

逆プライマー「ペインター20」
≪外壁下塗り≫

下地処理が完了しましたので、外壁下塗り作業に入っていきます。

建物の裏側は工場塗装品のサイディングボードです。密着性に優れた2液形の水性シーラーを塗装します。

外壁下塗り「プレミアムSSシーラープライマー」
外壁下塗り・塗装後
外壁下塗り・塗装後